国際線パイロットのために開発された「GMTマスター」
異なる場所の時刻を把握できる機能を備えたロレックス唯一のパイロットウォッチです。GMTマスターには、GMTマスターI とII の2つの系譜があり、「GMTマスターI」は異なる2つの時刻を把握可能であり、「GMTマスターII」は最大3つのタイムゾーンを把握することが可能です。
黒へゼルとグリーンのGTM針がアクセントの116710LNをご紹介します。
→1番売れているロレックスは?楽天ロレックスランキングをチェック
ロレックス・GMTマスターⅡ 116710LN
2007年に大幅リニューアルされ発売された新型“GMTマスターII”。
最大3ヶ所の時刻を把握できるGTM機能は、海外を往き来するビジネスマンから支持されています。
丸みを帯び装着感が増したケース、太く大きくなった針とインデックス、強度、質感が向上したベゼルディスクなど、近年のロレックスの特徴を引き継いでいます。
ムーブメントには新開発のパラクロム・ヒゲゼンマイを使用したCal.3186を搭載しており耐磁性、耐衝撃性もアップしています。
GMTマスターⅡ 116710LNのスペック
駆動方式 | 自動巻き |
---|---|
キャリバー | Cal.3186 |
製造年 | 2007年〜 |
防水性 | 100m |
ケースの直径(mm) | 40mm |
素材 | ステンレススチール |
文字盤 | 黒 |
重さ | 152g(コマ詰めの仕方で異なります) |
GMTマスターⅡ 116710LNの口コミは?
GMT機能は海外に行く時にとても便利です。
日付送りが正直面倒です。週末限定で装着される方は結構大変かも?
デザインがぱっと見て似ているサブよりは被らないですね。ただ、ロレックスはレア度は低いです。
ベルトの装着感が旧型に比べて本当にいいです!バックルの造りもとても良く、安心感があります。
ベルトの真ん中がポリッシュで美しいのですが意外と傷が付きやすいので注意です。
大人っぽい時計が好みなら、サブマリーナよりGMTマスターⅡの方が満足度は高いと思います。
歴代GMTマスターのデザインは非常に完成度が高く、それを継承した 116710LNもセンス良くまとまっていると思います。
特にリューズが大型のトリプルロックリューズとなったため、リューズガードとのバランスが向上しています。
GMT機能は実用的で、視認性の高いです。
日付送りはクイックチェンジカレンダーではないため少し手間がかかります。
約5mm感覚でブレスの長さが調整が調整でき、フィット感は非常に良いです。
GMT針とレタリングのグリーンアクセントや、40mmの大きさが、私には丁度良いです。
この時計は薄暗いバーの店内などの輝き方が絶妙で、美しすぎます。
スポーティーさと高級感で友人からも公表です。
ビジネス・プライベート問わず使える汎用性の高さとGMT機能が魅力的です。
耐久性と精度の高さに加え、絶大なブランド力・メンテナンス体制は所有していて満足感と安心感があります。
黒ベゼルはどんなカラーの服装にも完璧にマッチします。
口コミ、評判は価格.comから引用しまとめてあります。
→1番売れているロレックスは?楽天ロレックスランキングをチェック
高額な腕時計を購入する際利用すると便利なのがショッピングローン。
店側が金利手数料を負担してくれルため実質無金利で購入できる場合もあります。
分割で購入するなら、クレジットカードの分割やリボ払いよりお得にショッピングローンの方がお得に購入できます。